飛騨国分寺 八日市・・・本日は午後1時に終了いたしました。
ブログで午後3時までと告知していましたのに、大変申し訳ございません
本日は、ひだっちブログのおかげで、素敵な出会い・再会・おしゃべりができました

ありがとうございます!
黒雷鳥さん、
spockさん、
コバさん、
ドラゴンママさん
本の売れ行きは…まあ、ぼちぼちでした。
お買い上げいただいた方、本当にありがとうございました!
あんきや文庫は、活動の趣旨を理解してくださるたくさんの方からの本のご寄付によって
成り立っています。
本日もまた本をいただき、早速並べさせていただきました。
そんなわけで、在庫はどんどん増えております。
マニアックな本からわりとスタンダードなものまで、古い本から比較的新しい本まで、種類豊富です!
自分でもどんな本があるのか把握できていません
あんきやとしても、国分寺八日市が地域のいろいろな年代の方の気軽な交流の場になれば…と
このイベントに参加させていただいています。
今日も、子どもから大人、そして外国の方まで、あちこちで笑顔が生まれ、会話が生まれていました
今日は、たくさんの素敵なお店の中から一つ紹介させていただきます
フランス菓子 ガレ さん。
種類豊富なこだわりの焼き菓子が、なんと全品120円
国分寺八日市ではおなじみの顔になってきました。
さわやかで素敵なお兄さんが毎月来られます

八日市での常連のお客さんもいらっしゃるみたいです。
私も常連になりそうです…

今日はちょっと会話してみました。
そして、ブログに載せる承諾を得ました

(無理やりじゃないですよ~ぜひ載せてくださいとのことでした♪)
お店の場所等は…
愛知県江南市小折町八反畑8番地
FAX・TEL : 0587-56-6223 だそうです。毎月遠くからお疲れ様です
ちなみに、江南にあるお店は、以前お父様が骨董品店をやっておられたお店を改装されたとか…
焼き菓子は骨董品の「和」のお皿にのっていました。これがまた素敵…
お店の方も気になりますね
今日は風が吹いたので多少助かったものの、12時を過ぎたあたりからどんどん暑くなってきて、
後片付けが終わったらぐったりしてしまいました
でも…その後、父と2人で
「ラ フェニーチェ」さんに行って、元気をとりもどしたのでした
いろんな意味で あつい1日 でした

来月の八日市、9月8日(土)も出店します ので、よろしくお願いしま~す
午後からは暑くなりましたね~(汗、汗、汗)
朝のうちに行って良かった!(老体なので・・・)
ドラゴンママさんもいらしたんですかぁ~
ぜひ、お会いしたかったんです、お話したいことがあって・・・
なかなか、チャンス到来になりません(T T)残念です。