あつかったっす

飛騨国分寺 八日市・・・本日は午後1時に終了いたしました。
ブログで午後3時までと告知していましたのに、大変申し訳ございませんicon11

本日は、ひだっちブログのおかげで、素敵な出会い・再会・おしゃべりができましたface02
ありがとうございます!黒雷鳥さんspockさんコバさんドラゴンママさんicon81

本の売れ行きは…まあ、ぼちぼちでした。
お買い上げいただいた方、本当にありがとうございました!icon01

あつかったっす

あんきや文庫は、活動の趣旨を理解してくださるたくさんの方からの本のご寄付によって
成り立っています。
本日もまた本をいただき、早速並べさせていただきました。
そんなわけで、在庫はどんどん増えております。
マニアックな本からわりとスタンダードなものまで、古い本から比較的新しい本まで、種類豊富です!
自分でもどんな本があるのか把握できていませんface07

あんきやとしても、国分寺八日市が地域のいろいろな年代の方の気軽な交流の場になれば…と
このイベントに参加させていただいています。
今日も、子どもから大人、そして外国の方まで、あちこちで笑顔が生まれ、会話が生まれていましたicon71


今日は、たくさんの素敵なお店の中から一つ紹介させていただきますface02

あつかったっす

フランス菓子 ガレ さん。
種類豊富なこだわりの焼き菓子が、なんと全品120円face05

国分寺八日市ではおなじみの顔になってきました。

さわやかで素敵なお兄さんが毎月来られますicon82
八日市での常連のお客さんもいらっしゃるみたいです。
私も常連になりそうです…face06 今日はちょっと会話してみました。
そして、ブログに載せる承諾を得ましたicon94
(無理やりじゃないですよ~ぜひ載せてくださいとのことでした♪)

お店の場所等は… 愛知県江南市小折町八反畑8番地
             FAX・TEL : 0587-56-6223  
だそうです。毎月遠くからお疲れ様ですicon10

ちなみに、江南にあるお店は、以前お父様が骨董品店をやっておられたお店を改装されたとか…
焼き菓子は骨董品の「和」のお皿にのっていました。これがまた素敵…
お店の方も気になりますねicon108


今日は風が吹いたので多少助かったものの、12時を過ぎたあたりからどんどん暑くなってきて、
後片付けが終わったらぐったりしてしまいましたicon11

でも…その後、父と2人で「ラ フェニーチェ」さんに行って、元気をとりもどしたのでしたface02


いろんな意味で あつい1日 でしたicon01icon92

来月の八日市、9月8日(土)も出店します ので、よろしくお願いしま~すface01 



スポンサーリンク
同じカテゴリー(あんきやイベント)の記事画像
12月13日!
土曜野菜市♪
1月6日初イベント♪
小さなフリマ&クリスマス!
11/19車いすお掃除ボランティア
11月カレンダー「ゆいのいえ」
同じカテゴリー(あんきやイベント)の記事
 12月13日! (2017-12-06 17:20)
 土曜野菜市♪ (2017-06-06 17:26)
 1月6日初イベント♪ (2017-01-04 20:27)
 小さなフリマ&クリスマス! (2016-12-16 12:01)
 11/19車いすお掃除ボランティア (2016-11-15 12:34)
 11月カレンダー「ゆいのいえ」 (2016-10-27 10:05)

この記事へのコメント

コバ さんのコメント

今日はお疲れ様でした!
午後からは暑くなりましたね~(汗、汗、汗)
朝のうちに行って良かった!(老体なので・・・)

ドラゴンママさんもいらしたんですかぁ~
ぜひ、お会いしたかったんです、お話したいことがあって・・・
なかなか、チャンス到来になりません(T T)残念です。
Posted at 2007年08月08日 17:04

B.Ptarmigan さんのコメント

今日はお疲れ様でした~
暑い中大変でしたね!!

早速ですが「山の本」
(このベタなネーミングがステキです)
2冊ほど読みました。
丁度、10年前の本でしたが
当時は、まだネットなどで、山の情報なんて
乏しかったから
この本は、登山家にとっては
ステキな情報が沢山だったんだと思います。

ちなみに今も、ちゃんと発刊されているようです。
でも1400円の定価は高いなぁ・・・・
古本で買えて良かったです。
Posted at 2007年08月08日 17:08

say さんのコメント

お疲れさまです!
八日市、良いなー!行きたかった。(無理)
毎回こうやって本など出しているんですね!楽しそう。
いろいろな出会いもあるようで。
いつか行くぞーー!
Posted at 2007年08月08日 17:31

かんちゃん さんのコメント

暑〜い中、お疲れ様でした。

飛騨以外の遠方からも出店されているんですね!すごい!
いろんな場所から、いろんな人たちが集まって・・・
「市」って、わくわくしますね♪

来月の8日は仕事が休みなので、行ってみたいです。
Posted at 2007年08月08日 18:12

ふれっち さんのコメント

☆ コバさま

本当にありがとうございました!
声をかけていただいてよかったです♪
ドラゴンママさまは若くて可愛い方ですよ~


☆ 黒雷鳥 様

本日はありがとうございました!!
10年前のでしたか…でも、山を愛していた方の本なので、
山への想いがこもっていると思います。


☆ say さま

コメントいただけて嬉しいです♪お元気ですか?
いつかぜひ来てくださいね~☆
おもしろい「店」だけではなく、おもしろい「人」に出会えるのが楽しい「市」です。


☆ かんちゃん

風が吹かなかったら途中であきらめたくなるような暑さでした…
来月はよかったら来てくださいね♪あ、でも、無理しないでくださいね。
せっかくのお休みですから☆
Posted at 2007年08月08日 19:02

パレット さんのコメント

コバさんとこのブログでも見てきました(^^)
いいな、いいな。いろんな出会いがあって~。
12月も八日市ってありますか?カレンダーを見て、行けそうなのが12月しかありません(汗)

江南からお菓子屋さんがみえてるなんて、すごいですね!
高山のかた ばかりかと思っていました。

ふれっちさんも、お疲れ様でした~(^^)
Posted at 2007年08月08日 20:25

ふれっち さんのコメント

☆ パレット 様

ごごごごめんなさい。冬は八日市はお休みなのです…(涙!)
5月から10月だと思います。多分…
ちょうどいちばんお忙しい時期ですよね。確実に。
去年はほとんど高山の人だったと思うのですが、だんだんと「広く」なってきました。
パレットさんのところに行くときは連絡してから行きますので、
そのときはよろしくお願いします。
Posted at 2007年08月08日 20:33

すぐり さんのコメント

今日こそは行こうと思ってたのに、仕事でいけませんでした・・・
来月は土曜日だし、子供たち連れて行きます。
ふれっちさんと初対面を果たしますっ(なぜか気合)。
っていうか、このおしゃれなお兄さんは誰?
このお兄さんにも会いに行こうっと。
Posted at 2007年08月09日 02:26

ふれっち さんのコメント

◎ すぐり さま

来月はぜひいらしてくださいませ。
お子様方にもお会いできることを楽しみにしてます♪
そして、素敵なおにーさんにも会ってみてください。
Posted at 2007年08月09日 07:49

spock さんのコメント

昨日は暑い中、お疲れ様でした。
また、ご来店頂きありがとうございました。

歩いて2分のところに住んでいながら、八日市に行った事がなかったのですが、行ってみて良かったと思いましたよ。(あの時間に黒雷鳥さんと会うとは思いませんでしたが・・・・店は大丈夫だったのでしょうかね)

昨夜は珍しく忙しかったので、まだ本は読んでいないのですが、おまけに貰った本の方が面白そうで、多分先に読む事になりそうです。

来月、また覗かせてもらいますよ。
では、また。
Posted at 2007年08月09日 08:02

ふれっち さんのコメント

◎ spock さま

昨日はランチのおかげで生き返りました♪
黒雷鳥さんはちょっとOPENが遅れてしまったみたいです(汗)
よかったです、「カストラート」気に入っていただけたようで…
来月もお待ちしておりま~す!
Posted at 2007年08月09日 08:45

ぱっち さんのコメント

ふれっちさん目当てに私も先月今月といっているのですが、先月は女性がいなかったのですが、今月・・・正午あたりにいらっしゃった女性はふれっちさんでしたか?
なんか「ふれっちさん」じゃなかったらどうしよう?とか らしくなく弱気になってしまい、冷やしぜんざいをすすってかえってしまいました。また来月チャレンジしてみます♪お話したーーーい(^^)/
Posted at 2007年08月09日 10:55

ふれっち さんのコメント

ぱっちさ~ん!!!!!

お会いしたかったですよ!
先月いたという男性は多分実家の父です。今月もいましたが…
昨日は、私はうろうろしている時間帯もありましたが、たいてい店番してました。
黒いTシャツ(虎の絵付き)を着ていたのが私でした。
ワタクシ目当てなんて…きゃっ♪
来月お待ちしとります!!
Posted at 2007年08月09日 17:43

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。