土曜朝市!

大事なことを載せ忘れていましたicon11

6月9日より、あんきやの「土曜朝市」が始まっていますicon92

ほぼ、毎週土曜日、朝10時~12時まで、江名子町(錦山神社向かい)の

「NPO法人 あんきや」 電話:0577-35-5676 で開催中です。

売っているのは、山本さん家の 無農薬野菜(朝採り!)icon110icon115

安心なのはもちろん、味も違います!美味しいです。味が濃いです。

山本さんいわく、


icon91 「野菜は子どものようなもの、子どもに農薬をかけますか? とのこと。


確かに!ですが、作業の量も増えますし、すごく大変なことだと思います。

ところで、なぜ、あんきやで野菜を売るのか・・・

① あんきに足を運んでいただきたい (買い物のついで、という感じで…)

② 近所に野菜が買える商店などがないので、近所にたくさんいらっしゃるお年寄りの方に
  歩いて買いに来ていただける

③ 土曜朝市で、出会いが生まれ、再会の笑顔が生まれ、会話が生まれる・・・♪


朝市の時には、屋根の下に、あんきに休んでいただける休憩コーナーも設置します。

近所のみなさんに喜んでいただけるだけでうれしいですが、どなたでもOKですface01
ぜひのぞいてみてくださいicon81


イチゴicon42(もう少しで終わってしまうかも~)、びっくりするくらい美味しかったですface05

土曜朝市!

他には無農薬のレタス(時価ですが、先週は1玉なんと 130円 でしたface08)など

もう一度言いますが、安心して食べられる、本当においしい野菜ですicon71

スポンサーリンク
同じカテゴリー(あんきや紹介)の記事画像
久しぶりすぎてごめんなさい!
明日は野菜市
ゆいのいえ7月予定
キッズルーム「ゆいのいえ」
ありがとう
錦山神社の紅葉
同じカテゴリー(あんきや紹介)の記事
 久しぶりすぎてごめんなさい! (2021-06-08 20:51)
 明日は野菜市 (2017-08-04 20:48)
 ゆいのいえ7月予定 (2016-06-30 10:40)
 キッズルーム「ゆいのいえ」 (2015-12-11 09:10)
 ありがとう (2012-03-27 22:57)
 錦山神社の紅葉 (2011-11-10 15:47)

この記事へのコメント

FROG EYES さんのコメント

おばんでやんす、
写真みて思ったのですが、今年の苺妙に赤くないですか?
いつもの年より赤く感じません?

あっ、すんません、甘くて美味しいのはとっても嬉しいっす。
Posted at 2007年06月18日 22:52

まゆっち♪ さんのコメント

レタス安ーい♪
イチゴも食べてみたい!!
行ってみようかなぁ~^^
Posted at 2007年06月18日 23:33

yoas23 さんのコメント

良い情報を有難うございました。私も寄らせて頂きます。
ふれっちさんの近くも昔はスーパーがあったのですが、
今はトンネルを越えないと・・・(>_<)でもあのトンネルのお蔭で便利にもなりましたね。
Posted at 2007年06月18日 23:48

やまね さんのコメント

おはようございます
今日も朝市やってるんですね?

きれいな美味しそうなイチゴです!
ウチのはどうしても虫がついちゃって・・・
絶対薬はかけたくないしね。

作っている人の愛が伝わってくるいちごですね、写真見てわかるわ・・・
Posted at 2007年06月19日 09:52

やまちゅう さんのコメント

こんにちは。
無農薬野菜が欲しいです。なぜかというと、石垣島(沖縄県)は農薬ガンガン使用するんですよ。暑いところだから作業を早く済ませたいというのが本音民タイです。そこらじゅ除草剤まいてますし。うちは実家(千葉から)無農薬野菜を少しおくってもらったり、減農野菜を購入したりとしてますが。身近にあるともっとうれしいです。なので、いいなぁ~と思っちゃいます。
Posted at 2007年06月19日 10:40

ふれっち さんのコメント

◆ FROG EYES 様

朝市で売っているイチゴも食べてみたのですが、とっても赤くって、美味しかったですよ~。
ただ、山本さんのイチゴは、他の「地のもの」より「しっかりしている」感じがします。

◆ まゆっち 様

とっても安心なお野菜があの安さで手に入るというのは、結構魅力です!(宣伝・・・)
錦山神社の斜め向かいです。のぞいてみてください♪


◆ yoas23 様

ぜひぜひ♪(私はいないかもしれませんが・・・)
江名子は家が増えて、トンネルもできて、どんどん栄えていますが、
車が運転できないとけっこうつらい地域でもあると思います。
「スーパー●とう」 は子どものころ行きましたよ~(江名子に親戚がいるものですから)。


◆ やまね 様

えっと、土曜日の午前中だけなんです。
山本さんは、野菜に対する思いがとっても深い方です。尊敬します。
でも、農業はなんにしても大変ですよね!


◆ やまちゅう 様

そうなんですか!ちょっと驚き、そしてショックです・・・
確かに、石垣の暑さは半端じゃないですものね~湿度も高い気がしますし。
飛騨高山には海はありませんが、いろんな環境に恵まれているなぁと思います。 
Posted at 2007年06月20日 10:25

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。