ななカンタービレ さんのコメント 楽器&音楽大好きです♪鍵盤楽器専門なんですがね! 大学で民族楽器も勉強しましたが、世界にはいろんな楽器が存在します。 私はインドネシアの楽器が好きですね〜 Posted at 2007年06月10日 03:41
パレット さんのコメント すごい楽器ですねー。私も叩く楽器くらいはできそう!?でも難しいかな? 昨日は花の名前を教えてくれて、ありがとうございます(^O^)/ 今日は新聞にホスピスの講演記事載ってましたね。沢山聞きに来てくれると、良いですね。 Posted at 2007年06月10日 07:38
ちっちまま さんのコメント わあー初めて見る楽器たちがたくさんだぁ(・▽・)スゴイョ ところで・・ディジュリデゥとはどんな楽器ですかぁ(*´∀`*;)ヾ笛っぽいものかなぁ。 Posted at 2007年06月10日 20:30
ドラゴンパパ さんのコメント ふれっちさん 先日はやどっちにコメントありがとうございます。 よた者ばっかなんで気軽に見てコメントしてやってくださいな。 また、ふれっちさんのブログへもおじゃまします。 Posted at 2007年06月10日 23:04
ふれっち さんのコメント 近頃お返事が遅くって申し訳ありません…。 ☆コバ 様 今はちょっと余裕がなくてできそうにないのですが、 そのうち、楽しく音楽ができるような時間を作りたいです♪ ☆FROG EYES 様 母は、楽器に呼び寄せられているのかもしれません… たくさんの国の楽器が揃ってますよ~ 実は、たいていの楽器は「出演」経験もあるんです (いつかその記事も書きたいなぁ) ☆ ななカンタービレ 様 えっと、なな様は「先生」なんですよね…?(違いました?) 民族楽器も勉強されたのですか~(しゅごい!かっこいい) この中にはインドネシアの楽器もあるのでしょうか…?? ☆ パレット 様 新聞記事、見てくださってありがとうございます!うれしいっす!(涙) どんな楽器でも楽しければいいんですよぉ♪ 多分、やりだすとはまりますよ! ☆ ちっちまま 様 ディジュリドゥは真ん中へんの黒くて一番長いやつです。 最近は、「オーストラリアにいらっしゃい!」みたいCMで、 BGMに使われています(びょぉ~~ぼぉぼぉびぃょ~~~・・・みたいな低い音) オーストラリアのアボリジニの楽器で、「鼻から息を吸いながら口から息を出す」 という呼吸法が特徴です。 ☆ ドラゴンパパ 様 ママ様にはいつもお世話になっております。 がんばってみえるご夫婦だなぁと思っていました。 また「やどっち」さんにも行かせていただきますね♪ ☆ yoas23 様 フルートは、高校・大学と吹奏楽部に入っていた程度で、 専門的に習ったことはありませんが、 就職してからもたま~に出してきては吹いています♪ 相当練習しないと、とてもお聞かせできませんが、 いつか、どこかで吹けたらいいなぁとは思っています☆ ☆ タンポポ 様 ありがとうございます! 母は、部屋や服装を自分好みに(個性的に)するのが大好きです。 私も、しっかりとその血は受け継いでいます… Posted at 2007年06月11日 20:57
見たことない楽器ばかり並んでます。
音楽会、楽しみにしてます(^^)/