実家の怪(快?)

実家の母は、いろいろなところ(市内・旅先…)でいろいろなモノを買ってきますicon20icon16icon87icon71
音楽を習った経験はない(に等しい)のですが、楽器が大好きですicon71
私も、楽器大好きですicon71face02



でも~・・・・・・icon11 どんだけぇ~icon10

実家の怪(快?)
演奏方法が分からないものもたくさんありますface08
ちなみに、ディジュリドゥの音は出せます(独特の呼吸法はできません)。
篠笛?も吹けます(フルート吹いてましたから)。

でも、母も、楽器も音楽も大好きな私ですface01 いつか、「ちゃんと」楽器を活躍させてあげたいな~icon108
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事画像
近況報告☆ふれっちより
ウルトラマンっ!こんなに!?
愛車モビリオ
サル化!?男の子あるある
三歳の時のぼく
お絵描き大好き親子
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事
 近況報告☆ふれっちより (2017-04-13 07:38)
 ウルトラマンっ!こんなに!? (2016-07-05 21:55)
 愛車モビリオ (2016-07-04 08:58)
 サル化!?男の子あるある (2016-05-17 20:44)
 三歳の時のぼく (2016-05-16 22:15)
 お絵描き大好き親子 (2015-12-04 15:37)

この記事へのコメント

コバ さんのコメント

楽しいお母さんですね!
見たことない楽器ばかり並んでます。
音楽会、楽しみにしてます(^^)/
Posted at 2007年06月09日 21:22

FROG EYES さんのコメント

うわーすごいっ
民族系の楽器がいっぱいですねー、
精霊が降りて来そうです。
Posted at 2007年06月09日 21:30

ななカンタービレ さんのコメント

楽器&音楽大好きです♪鍵盤楽器専門なんですがね!
大学で民族楽器も勉強しましたが、世界にはいろんな楽器が存在します。
私はインドネシアの楽器が好きですね〜
Posted at 2007年06月10日 03:41

パレット さんのコメント

すごい楽器ですねー。私も叩く楽器くらいはできそう!?でも難しいかな?
昨日は花の名前を教えてくれて、ありがとうございます(^O^)/
今日は新聞にホスピスの講演記事載ってましたね。沢山聞きに来てくれると、良いですね。
Posted at 2007年06月10日 07:38

ちっちまま さんのコメント

わあー初めて見る楽器たちがたくさんだぁ(・▽・)スゴイョ
ところで・・ディジュリデゥとはどんな楽器ですかぁ(*´∀`*;)ヾ笛っぽいものかなぁ。
Posted at 2007年06月10日 20:30

ドラゴンパパ さんのコメント

ふれっちさん
先日はやどっちにコメントありがとうございます。

よた者ばっかなんで気軽に見てコメントしてやってくださいな。

また、ふれっちさんのブログへもおじゃまします。
Posted at 2007年06月10日 23:04

yoas23 さんのコメント

ふれっちさんはフルートを吹かれるのですか?
あの音色は好きです(^^♪
今度お聞きする機会があるといいな~ぁ
Posted at 2007年06月11日 05:33

タンポポ さんのコメント

ふれっちさんのお母様はステキな方ですね(^^)
お土産の楽器は飾り物としても素朴でいい感じです♪
Posted at 2007年06月11日 20:18

ふれっち さんのコメント

近頃お返事が遅くって申し訳ありません…。

☆コバ 様

今はちょっと余裕がなくてできそうにないのですが、
そのうち、楽しく音楽ができるような時間を作りたいです♪


☆FROG EYES 様

母は、楽器に呼び寄せられているのかもしれません…
たくさんの国の楽器が揃ってますよ~
実は、たいていの楽器は「出演」経験もあるんです
(いつかその記事も書きたいなぁ)


☆ ななカンタービレ 様

えっと、なな様は「先生」なんですよね…?(違いました?)
民族楽器も勉強されたのですか~(しゅごい!かっこいい)
この中にはインドネシアの楽器もあるのでしょうか…??


☆ パレット 様

新聞記事、見てくださってありがとうございます!うれしいっす!(涙)
どんな楽器でも楽しければいいんですよぉ♪
多分、やりだすとはまりますよ!


☆ ちっちまま 様

ディジュリドゥは真ん中へんの黒くて一番長いやつです。
最近は、「オーストラリアにいらっしゃい!」みたいCMで、
BGMに使われています(びょぉ~~ぼぉぼぉびぃょ~~~・・・みたいな低い音)
オーストラリアのアボリジニの楽器で、「鼻から息を吸いながら口から息を出す」
という呼吸法が特徴です。


☆ ドラゴンパパ 様

ママ様にはいつもお世話になっております。
がんばってみえるご夫婦だなぁと思っていました。
また「やどっち」さんにも行かせていただきますね♪


☆ yoas23 様

フルートは、高校・大学と吹奏楽部に入っていた程度で、
専門的に習ったことはありませんが、
就職してからもたま~に出してきては吹いています♪
相当練習しないと、とてもお聞かせできませんが、
いつか、どこかで吹けたらいいなぁとは思っています☆


☆ タンポポ 様

ありがとうございます!
母は、部屋や服装を自分好みに(個性的に)するのが大好きです。
私も、しっかりとその血は受け継いでいます…
Posted at 2007年06月11日 20:57

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。