端午の節句には

柏餅(よもぎicon44と味噌icon45と朴葉寿司を食べましたicon94(食べすぎだよicon10

朴葉寿司は自家製ですface01
でっかい朴葉にたっぷりと包みました(普通は上品に盛って、葉っぱの周りを切るのでしょうけど…)
そしてこれまたでっかい山椒の葉っぱを乗っけました。具は、シンプルに、塩マスと「すす竹」のみ!

端午の節句には

端午の節句には
柏餅は、いただき物だったのですが、

初めて「畑中堂」さん
(安川通り)のものをいただきましたicon12
味は…ものすっごく美味しかったface05
新たな発見ですicon47

甘くない分厚いお餅に、
絶妙な甘さ加減の餡が包まれて、
ぺろりと2ついただきましたicon10
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事画像
近況報告☆ふれっちより
ウルトラマンっ!こんなに!?
愛車モビリオ
サル化!?男の子あるある
三歳の時のぼく
お絵描き大好き親子
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事
 近況報告☆ふれっちより (2017-04-13 07:38)
 ウルトラマンっ!こんなに!? (2016-07-05 21:55)
 愛車モビリオ (2016-07-04 08:58)
 サル化!?男の子あるある (2016-05-17 20:44)
 三歳の時のぼく (2016-05-16 22:15)
 お絵描き大好き親子 (2015-12-04 15:37)

この記事へのコメント

ドラゴンママ さんのコメント

美味しそう♪
私は作ったコトないですが、実家の母の味を思い出しました!
小さい頃は葉っぱに包んだモノなんてぇ!って思ってましたが・・・・。

食べた~~い!
Posted at 2007年06月07日 15:05

コバ さんのコメント

今夜はコバも朴葉寿しを作りました!
久しぶりにおいしかった(^_^)vです。
お寿し大好き!!
Posted at 2007年06月07日 18:48

pino さんのコメント

大きそうな朴葉の葉ですね
おいしそう
畑中堂って知らなかった
これもおいしそうですね
Posted at 2007年06月07日 20:06

いちご さんのコメント

朴葉寿司も柏餅(特に味噌餡)も大好きです。
今週末には、私の帰省に合わせて叔母が朴葉寿司を作ってくれるみたいで、幸せです♪
Posted at 2007年06月07日 21:02

さんのコメント

おーーーいしそぉ~(*^_^*)

朴葉すしってなんでおいしいんだろぉ♪
飛騨人限定の味覚なのでしょうか??
(朴葉餅も!!)

柏餅も緑が眩しく美味しそうですぅぅ(ジュルルル)
Posted at 2007年06月07日 22:28

ふれっち さんのコメント

☆ドラゴンママ 様

記事の題名を「葉っぱに包んだもの」にしようと思ったくらいです。
他にも、「ちまき」とか、「桜餅」とか、おいしものいっぱいありますからね~♪


☆コバ 様

1年のうち、この時季だけのお楽しみですよね♪
「コバさんが作った」と聞くだけでもおいしそ~う!


☆pino 様

でっかいけど柔らかい朴葉でした。
畑中堂さんは、どなたにもオススメできる味だと思いましたよ~!
というわけで、おすすめします♪


☆いちご 様

ウチのお義母さんも味噌餡大好き!です。
「白」にイチゴを入れるってのも美味しそうだと思いませんか?(見たことないけど)


☆ 橘 様

朴葉寿司を食べると、飛騨に生まれてよかったぁ♪と得した気分になりますね!
ぜったいに、日本人の味覚には合う!と思いますよ。
来年はぜひ♪畑中堂さんもお試しくださいませ。
Posted at 2007年06月09日 21:19

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。