うれしいこと


今日、横断歩道をわたる時、近所の方とすれ違ったので 「こんにちは」 とあいさつをしました。

そのとき、自転車に乗った5~6人の男子高校生ともすれ違ったのですが、

なんと、その集団の中からも 「こんにちは」 が返ってきたのですface08icon71

その後は一人でニッコニコface01なふれっちでした。

テレビをつければ悲しいニュースばかりが飛び込んでくる今日この頃…



 遠くの事件を解決することはできないけど、
 身近なところでなら、何かできることがあるかもしれない。
 すぐに成果は出なくても、未来につながる「何か」ができるかもしれない。
 きっと誰もが「何か」をできる力を持っている。と、信じている。


うれしいこと
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事画像
近況報告☆ふれっちより
ウルトラマンっ!こんなに!?
愛車モビリオ
サル化!?男の子あるある
三歳の時のぼく
お絵描き大好き親子
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事
 近況報告☆ふれっちより (2017-04-13 07:38)
 ウルトラマンっ!こんなに!? (2016-07-05 21:55)
 愛車モビリオ (2016-07-04 08:58)
 サル化!?男の子あるある (2016-05-17 20:44)
 三歳の時のぼく (2016-05-16 22:15)
 お絵描き大好き親子 (2015-12-04 15:37)

この記事へのコメント

パレット さんのコメント

ほんと、ほんと。出来ることを少しでも・・・。と思います。
子供とすれ違うときは、「こんにちは」「さよなら~」と声をかけるようにしています(^^)
下を向いて歩いている子も、顔をあげて「こんにちは」と返事してくれます。
Posted at 2007年05月18日 21:05

ヤマダ さんのコメント

はじめまして、ヤマダと申します。
橘さんのお宅では名前を拝見させていただいております。

私もたまに知らない小学校の子に「おはようございます!」と言われ、
ちょっと嬉しい気持ちになります。

挨拶って本当に素敵なことですよねぇ~。

これからもロム専門になるかと思いますがよろしくお願いします。
Posted at 2007年05月18日 21:06

FROG EYES さんのコメント

私は先日ちょっと違う体験しましたよ。
お客さま宅で、しゃがんて散らかった木クズを拾っていたら。
後ろから「オジチャン何しとるのー?」
振り返りながら、「お掃除ー」と答えたら!!
ショック!保育園の、遠足のようです。
しまったと思いましたが後の祭り。
一人に答えて後は無視ってわけには・・・・
それから約十分位質問責めです、
何しとるのー?、それなあに?、オジチャン何才?何作っとるのー?
くたびれたけれど、面白かったですよ。
Posted at 2007年05月18日 22:37

たー様 さんのコメント

挨拶しても返してくれない人もいるからね〜 言葉ひとつで気分的に良くもなり悪くもなり… 一番大事な事だもんね
Posted at 2007年05月18日 23:28

マリー さんのコメント

そうですね、事件を起こしてしまった人達も、生まれた時は、みんなカワイイ赤ちゃんだったはず。周囲の環境って大事ですよね。あいさつひとつでも大切にしたいです・・・きっと未来につながって行くと思います。
昨日の立てこもり事件で、少し落ち込んでいましたが、ふれっちさん、こころあたたまるお話で、ほっとしました。ありがとう。
Posted at 2007年05月19日 07:08

ぷちこ さんのコメント

あいさつって嬉しいもんですよね~。(´∀`)

…でも…ビミョーにヒッキー気味な性格を持つアタシには
知らない人からの不意の挨拶は 「うはっ!Σ(ёロё)」 と
ドキドキする瞬間です。
嬉しいんだけど…挨拶返しが ボソボソ…となってしまう 。・゚・(´Д⊂
Posted at 2007年05月19日 10:12

ふれっち さんのコメント

みなさまありがとうございます♪
こうやってコメントいただけることもとってもうれしいことです!
こういう「交流」も「有り!」ですし、ネット上とはいえ、「あたたかさ」を感じますよね♪

◇ パレット様

馬瀬の子どもたちのカワイイ様子が目に浮かびます♪
私は、こんな記事を書きつつ、自分からはなかなか子どもたちにあいさつをできていません…
できることから少しずつ、やっていきたいです。


◇ ヤマダ様

ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします♪
地元びいきが入りますが、飛騨の子はかわいいですよね~!
せめて、飛騨ではこれ以上悲しい事件が起こりませんように…☆
できれば、飛騨以外でも、悲しい事件が増えませんように!!


◇ FROG EYES 様

わ~♪大変そうだけと楽しそう!
子どもも十人十色でおもしろいですよね♪
でも…「何歳?」は怖い~~!


◇ たー様

あいさつってほんと、基本的なことですがとても大事ですよね。
自分もちゃんと心がけなければ!と思った日でした。


◇ マリー様

私も、ニュースを見ながら「怒り」だけがこみ上げていましたが、
「テレビの前で怒っているだけでは何にもならないな~」とも思えてきました。
(もちろん、犯人の行為は許されるものじゃありませんが…)
こちらこそ、うれしいコメントありがとうございます!


◇ ぷちこ様

私も、「ぼそぼそ」っとなるときとか、
せっかく挨拶されたのに「笑顔」で返せなかったこともありますよ~
で、後悔します。
急に変わるのは無理ですが、心がけることはできるかな~なんて思っています♪
Posted at 2007年05月20日 08:48

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。