女王?

実家の周りは自然豊かicon91

家の中にいろんな虫が入ってきたりしますicon10

その中で不思議だったのが、いつも単独行動をしているお腹の部分が赤っぽいアリさん…
人間に対しては攻撃的ではなく、手に乗せても特に何もしませんface01

出没の仕方はこんな感じです ↓
台所に1匹→母が捕まえて外に出す。
次の日、廊下に1匹→母が捕まえて外に出す。
次の日、トイレに1匹→母が捕まえて外に出す。
いつも同じ個体かどうかは不明です。
日によって明らかに大きさが違うときもありました。

そしてある日現れた特大の1匹がこちら↓ (体長は2cm近く)

女王?

で、で、でかいface08

女王アリでしょうか!?

 と思い、調べてみましたicon22

 多分、日本で一番大きいアリと言われる ムネアカオオアリ ですね。

 そしてやっぱりこれは女王アリのようです。 (この女王アリさんにも“平和的に”外に出ていただきました。) 


なぜか憎めないアリさんです…。


ちなみに、私が苦手な虫は 「攻撃的な蜂」 「ムカデ」 (←得意な人って多分いないですよねicon11) 
そして、「カマドウマ」 (←危害を加えない?のに、見た目で損をするタイプface07) です。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(身近な植物・動物)の記事画像
子育て中(*^^*)
タラの木パニック!
山菜まつり!
キノコ探し
おっかけ!
オトシブミ
同じカテゴリー(身近な植物・動物)の記事
 子育て中(*^^*) (2017-06-01 09:27)
 タラの木パニック! (2016-05-07 21:07)
 山菜まつり! (2016-05-02 16:38)
 キノコ探し (2012-10-22 10:53)
 おっかけ! (2012-06-30 22:25)
 オトシブミ (2012-06-06 20:36)

この記事へのコメント

エース さんのコメント

アリの名前をを調べてしまうところがふれっちさんらしいですね!
爪と比較しても、かなりの大きさですねぇ・・・でかいっ。

カマドウマ・・・苦手です。
あの見た目ですね、やっぱり(汗)
Posted at 2009年07月06日 21:38

tadpole さんのコメント

胸赤大蟻ね

昔胸赤大蟻形のフライ(毛針)造ったなぁ

ある時期爆発的に釣れました。

良い思い出っす
Posted at 2009年07月06日 23:13

ふれっち さんのコメント

☆エースさん

アリの種類は意外とすぐに分かったのでラッキーでした♪
最初はアリに見えないくらいでしたよ~

カマドウマは完全に見た目が悪すぎるんですよね…可愛そうに…。
スズムシなんかとそんなに変わらない気もするんですけどね…
どうしても受け入れられません(汗)


☆ tadpole さん

「胸赤大蟻」 って漢字にするとなんか中国語みたい(すいません馬鹿な発言で)
フライですかぁ。釣れるんですか!好物なんですかね☆
今は釣りに行かれないんですか?
私は今まで釣りとは縁のない生活でしたが、昨年から旦那が釣りを始めました。
Posted at 2009年07月08日 09:03

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。