6月23日環天頂アーク

2009年6月23日 17:13 実家前にて撮影

先日は携帯で撮った画像しか載せられなかったので…
といってもデジカメで撮っても腕が悪いのでface03icon10

ちなみに、太陽はこのずっと下にありました。
思いっきり見上げて撮った写真ですicon110

6月23日環天頂アーク

この日は外出から戻って部屋で休んでいたのですが、
綺麗な青空に薄い雲がかかって、次の日の天気予報は曇り雨icon02
「もしかして」 と淡い期待を抱きつつカメラと携帯片手に外に出て空を見上げてみると
うす~く環天頂アークの姿が確認できましたface01
その後は幻日も見られたのですが、母を呼んで(母も見たがっていたので)待っていると
どんどん環天頂アークの色が濃くなっていきましたface08
時間がないとなかなか空を見ていることはできないかもしれませんが、
最近は買い物したあとや用事と用事の間、車に乗る前などに
何となく空を見上げるようになっていまして…目撃率は格段に高くなってきましたface02
貴重な「気象光学現象」を見ることができると、なんだか元気がもらえます
icon94




ついで?に6月17日14:44 位山にて撮った写真も載せてみますicon01

6月23日環天頂アーク

上の方の明るいところが太陽で、その上にも下と対照に弧を描く虹色の光がありました。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(お気に入りの風景)の記事画像
臥龍桜、火星、芍薬
木漏れ日で
お昼の太陽
虹色!
今日もいい天気〜
雪だるま1と2
同じカテゴリー(お気に入りの風景)の記事
 臥龍桜、火星、芍薬 (2016-06-03 20:57)
 木漏れ日で (2012-05-22 09:27)
 お昼の太陽 (2012-03-20 21:27)
 虹色! (2012-03-01 16:40)
 今日もいい天気〜 (2012-02-21 17:42)
 雪だるま1と2 (2012-01-12 06:51)

この記事へのコメント

smalltadpole さんのコメント

どもども

上が環天頂アークで、

下の写真は、下部ラテラルアークってやつですね。

一度は御目にかかりたいものですねぇ。
Posted at 2009年06月27日 23:43

パレット さんのコメント

私も空を見上げねば(^^)
一回くらいは見たいな。
Posted at 2009年06月28日 21:44

ふれっちふれっち さんのコメント

☆smalltadpoleさん

「どもども」 って・・・しばらく考えましたが・・・わかりました!

空は刻々と表情を変えていくので、その一瞬に出会えると嬉しいですね♪
また見つけることが出来たらすぐに載せたいなぁと思います!


☆ パレットさん

ごぶさたしてます。
思い立ったときに何にも考えずに空を見上げると、ちょっとすっきりします!
きっと見れますよ~☆
Posted at 2009年06月29日 08:41

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。