週休二日酔 さんのコメント 古い奴だと ・・・お思いでしょうが よもぎ って 「ことば」 私の 小さい頃は ありませんでした・ 確か? 「もち(餅)ぐさ」であり 「くさもち」 でした。 いつ頃から YOMOGI になったのか? ふるい奴だよね! そやけど この分隣堂さんは うまいな! Posted at 2009年05月19日 07:39
HERBS さんのコメント こんにちは。 お身体の方はいかがでしょうか。 どうぞ大事になさってくださいね。。。 分隣堂さんのよもぎ饅頭 草の色と風味、これぞよもぎ饅頭って感じで かな~り美味しいですよね♪ あのようなお仕事をされる方は大好きです(笑) Posted at 2009年05月19日 10:25
ふれっち さんのコメント ☆週休二日酔さん 古くないですよ~!多分… 私も「くさ餅」、「くさまんじゅう」 って言いますもの。 よもぎ標準語?なんでしょうか… この辺りでは「もちくさ」がすぐ手に入りますよね♪ でも、美味しいくさまんじゅうはなかなか自分では作れないですからね… Posted at 2009年05月19日 10:58
ふれっち さんのコメント ☆HERBSさん ありがとうございます♪ 特に辛いような自覚症状はないですし、順調です! ただ早産予防のために安静にしてなさいと…(汗) 分隣堂さんのよもぎ饅頭はほんと美味しいですよね! >あのようなお仕事をされる方は大好きです(笑) って、なんか分かる気がします♪ またいつかそちらのお店にも伺いたいと思っています! その時はよろしくお願いします☆ Posted at 2009年05月19日 11:06
・・・お思いでしょうが
よもぎ って 「ことば」
私の 小さい頃は ありませんでした・ 確か?
「もち(餅)ぐさ」であり 「くさもち」 でした。
いつ頃から YOMOGI になったのか?
ふるい奴だよね!
そやけど この分隣堂さんは うまいな!