1100年というパワー

昨日に引き続き、臥龍桜ですicon46

いただいたコメントが嬉しかったので、調子に乗ってface03大きい写真を載せてみます。

1100年というパワークリックすると大きくなりま~すicon110

実家の母は「今までに見たころがないくらい、やさしい色」と言っていましたface01

日曜日はすごく人が多かったのですが、それでも自分を包んでくれるようなパワーを感じましたicon46

1100年というパワー
スポンサーリンク

同じカテゴリー(お気に入りの風景)の記事画像
臥龍桜、火星、芍薬
木漏れ日で
お昼の太陽
虹色!
今日もいい天気〜
雪だるま1と2
同じカテゴリー(お気に入りの風景)の記事
 臥龍桜、火星、芍薬 (2016-06-03 20:57)
 木漏れ日で (2012-05-22 09:27)
 お昼の太陽 (2012-03-20 21:27)
 虹色! (2012-03-01 16:40)
 今日もいい天気〜 (2012-02-21 17:42)
 雪だるま1と2 (2012-01-12 06:51)

この記事へのコメント

パレット さんのコメント

1100年も生きてござるの!?
すごいね~。
私も一回見に行きたいです(^^)
Posted at 2009年04月21日 14:53

ふれっち さんのコメント

☆パレットさん

そうなんです!気が遠くなるほど昔ですね…。
だからパワーもすごいです♪
臥龍桜は、最後の一輪が咲くまで散り始めないと聞きました。
宮の観光協会のHPを見ると、まだ散り始めていないようです!
ということは、これでもまだ最後の一輪までは咲いていないということなんでしょうね…
いつかぜひ見に行ってみてください☆
Posted at 2009年04月21日 18:49

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。