モンデウス♪やまなみさん
昨日、今シーズン初滑りに行ってきました
あ、どうも、お久しぶりです。ジェフです。
あぁ~~~ 久しぶりに外の空気吸ったぁ~
でも寒ーーーーー!!
モンデウスに着いたのはお昼… はじめから午後券のつもりで行きました。
着いたらまず腹ごしらえ やっぱり→
「やまなみ」 さんでしょう!!
2月9・10日の 『ふれあいスキー』 でもお世話になります
で、昨日食べたのは、ジンギスカン&ホルモン・・・スキー場ですけど、なにか?
ここのオリジナルの「タレ(味付け)」がすっごく美味しいんですよ~
白いご飯が何杯もいけそうです(いってませんよ!)
こんなときばかりは、酒好きじゃなくて良かったと思いますね(じゃないと、呑んじゃいますから)。
あったかい店内で美味しくいただいたら、満足しちゃって思わず帰りそうになりました←をぃ
気を取り直して、午後券を購入!ちょっとだけ準備運動?をしてからクワッドリフトに乗りました。
クワッドリフト終点付近から見る山々が楽しみなのですが、昨日のこの時間は見れませんでした
でも、綺麗でした
2月9、10日(土、日)の 『第12回ふれあいスキー』 をサポートしてくださる方、まだまだ募集中です。
直前まで募集していますので、ぜひご連絡ください。【35-5676・あんきや】
このブログの「オーナーにメール」でご連絡いただいても大丈夫です♪
期 日 : 平成20年 2月9日(土)~10日(日)
*ひだっち新年会の日と同じなんですけど 午後4時頃には終わります~
時 間 : 1日目 7:30~16:00、 2日目 8:00~15:00(予定)
場 所 : 高山市一之宮町刈安 モンデウス飛騨位山スノーパーク
参加者 : 要サポートの方 → 車いす、知的障がい、視覚障がい、下肢障がい、聴覚障害の方
サポーター → 中部電力スキー部、各社協、あんきやスタッフ、市内外の一般の方など
ボランティアの内容等
◆チェアスキーヤー・下肢障がいの方の伴走・補助
(後ろでチェアスキーを支える、リフトの乗降の補助、一緒に滑る…など)
◆視覚障がい、知的障がいの方の伴走
(スキーで一緒に滑る、横で走る、正面で待つ…など)
◆受付け・連絡調整
(ロッジでの待機&お手洗い・チェアスキー乗降・歩行の介助など)
なお、障がいがある方でチェアスキーの体験を希望される方がみえましたら、
2日目(2月10日)の午後、サポーターがついて体験していただけますので、
NPO法人あんきや(35-5676)までご連絡ください。