今さらですが…

ふれっち

2013年01月28日 23:21



二十四日市に行ってきました。
本当は実況中継風に記事をアップしたかったのですが、とにかくすごい人ひと人…

今年の二十四日市はまぶしいほどのお天気でしたね~
本町4丁目から2丁目まで歩きましたが、息子の手を離さぬよう必死でした
そんなに買い物はできませんでしたが、休憩中にたまたま見た雑誌で突然決意したことがありました。

私、最近やんちゃ盛りの3歳の息子を叱ってばかりでした。
大声で怒鳴ってしまうことも多々あって…反省の日々でした。

周りの人を大切にしてほしい…モノを大切に…マナーを守って…
周りに迷惑かけないで…お行儀よく…

どちらかと言うと大人目線での叱り方(と言うより怒ってた!?)でした。

本町を歩きながらもたまに息子を叱りつけたりしていたのですが、休憩していたときふと手にした雑誌の記事を見て、突然思い立ちました…

怒るのをやめてみよう。

しかし私はその日まで
「怒らなくても済むのなら怒らないよ!怒るのをやめるなんて無理。だって自然な感情なんだから。それに怒られない子どもってどーなのよ!だいたい…」
とむしろ世の中にまで怒っていたのです。

だから「怒るのをやめてみよう。」とすんなり思えたのは、大げさな言い方ですが自分の中での奇跡でした。

私は子どものころから何に関しても気にしすぎる傾向があります。
気を使いすぎたり、マナーに固執したり、そのため周りのマナーの悪さに怒りを溜め込んだり…
そんな自分も少し解放してあげたいと思ったのかな。

本町から自宅まで息子と二人で歩いて帰ったのですが、なんだか少し気持ちが軽くなった気がしました。

怒らないようにと言っても、3歳の男児は何かと危ないことや悪いことをしたがりますので、注意することはやめていません。
でも怒らずに冷静に伝えて少し様子を見ていると、それほどひどいことにはならないということがわかってきました。
何度言っても聞かなかったり、駄々をこねられたりしたときは…こっちも泣いてみせたりして…
まだまだ試行錯誤です
まぁ、子育てに正解とかこれでOKとかないですからね。

ついつい声を荒げそうになることもありますが、極力怒らないよう努めています。
まずは1週間。とりあえずがんばってみようかと思います。

関連記事
城山公園
今さらですが…
秋の散歩
丹生川プチ旅行
四十八滝
アルコピア
ブルーベリー狩り!
Share to Facebook To tweet