カイカイテ~♪

ふれっち

2011年09月21日 19:08

タイトル…なんのこっちゃ!?って感じですよね

最近の息子の成長には驚かされます(これ、ず~っと言ってますけど)
そして毎日笑わせてくれます。
あんまり可笑しいので忘備録として…失礼します


◆エピソード1:
先日、息子がアニメ「忍たま乱太郎」の絵を指差して、
「カイカイテ~メトテ~」と言いました。(メロディーは特になし。)
私は「???何?乱太郎だね~」と言いました
でも息子はニコニコしながら「カイカイテ~」と言います。
よくよくよくよく考えて・・・・・はっ!!

まさかオープニングの「がっかりして♪め~そめそして♪」のこと!?
私がそう言うと、息子はとても嬉しそうでした正解か

◆エピソード2:
息子はよく自作の歌を歌います。振り付きで
最初に面白い歌を作ったと思ったのが「ささかまの歌」
ずいぶん前のことですが、おやつに東北土産の「笹かま」を「ブドウ」をあげたら歌いました。
「ささかま」と言えないので「かかま」になっちゃいますけどね(笑)
こんな感じです。
「かかま~~~~~~♪かかま~~~~~~♪
ぶどー!ぶどー!おいち~~~~~♪」

「ブドウ」のところが急に盛り上がって、振り付けも派手になったりしてました

私が教える歌や児童センターなどで習う歌は歌わず、
生活の中で突然食べ物の名前などを歌にしたり、
意味不明の歌詞で歌うのが最近までのスタイル(笑)


◆エピソード3:
最近急にマルマルモリモリの歌の歌詞を棒読みするようになったのも笑えました。

「まるまるもりもりつるつるてかてかあしたもでゅわでゅわ」

と、何の抑揚もなくしゃべるので、最初は何かと思いましたが、
よく聞いたら歌詞でした。
メロディーはどこいった

自分が歌好きなので、息子にも歌を好きになってほしいです
だからあえて無理やり教えたり、訂正したりしません
それに、おもしろいし


画像は関係ありません。
今年唯一の海水浴(7月)で息子が大喜びしている写真です。
浮き輪から手を離せと言い、一人でバシャバシャしてました。
(※もちろん、すぐ手が届くところにダンナがいます!)

関連記事
近況報告☆ふれっちより
ウルトラマンっ!こんなに!?
愛車モビリオ
サル化!?男の子あるある
三歳の時のぼく
お絵描き大好き親子
2年間の空白!?そして復活!
Share to Facebook To tweet