七草粥~正月シリーズ⑤

ふれっち

2007年01月07日 11:08

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ (→カブ、ダイコン)

   小学生のころ、合唱団に入っていて、春の七草と秋の七草をうたった歌を覚えました♪

秋は・・・はぎ、おばな(ススキ)、くず、おみなえし、ふじばかま、ききょう、なでしこ

ウチでは、お正月に仏様や神様にお供えしたご飯をとっておいて、それを七草粥にします。



途中で、ごく少量のゴマ油とすりゴマ、塩少々をふりかけたところ、「激ウマ」 になり、

思わず 「おかわり~」 (私の味覚ですのであしからず…)
あれ?よくよく考えたら、ウチのは 「粥」 ではなく、 「雑炊」 ですね~
でもおいしかったからヨシとします。
関連記事
近況報告☆ふれっちより
ウルトラマンっ!こんなに!?
愛車モビリオ
サル化!?男の子あるある
三歳の時のぼく
お絵描き大好き親子
2年間の空白!?そして復活!
Share to Facebook To tweet