きぃーーー!

ふれっち

2007年08月20日 17:28

運転マナーには人一倍うるさい私

(だからといって、常に自分が「完璧」な運転ができるわけではありませんが)

今日の出来事を3つほど…


1.桜山八幡宮前の道路で、私の前にいたバス(観光バス・客は乗っていない・関東から来たらしい)が
  明らかに入っていけなさそうな道へ左折しようとする
  →何度もやり直す(どう見ても無理そうだからあきらめてくれと思う…)
  →あきらめたらしいが、中途半端に進んで道の真ん中でハザードを点滅させたまま、
   次はどうしようか迷っている(ように見えた)
  →なかなかどいてくれない。私の後ろの車は次々と引き返し始めた
  →やっとどいてくれようとしたが、これがまたどこに寄せたいのか分からないような運転
  →普通車一台やっとで通れる隙間ができたので、まずは対向車が来る→私、やっと脱出

*バスの運転手さんへ
 運転手さんにも事情?があったかもしれませんが、観光バスを運転するプロなら、
 駐車場の位置とか、大型車が入れる道かとか、ちゃんと気をつけてほしいし、周りの車にも
 ちょっとは気を使ってほしいです…
 「その場所」で観光バスを見た時点で回避すれば良かったと後悔もしましたが


2.細い道で…対向車が来たので、左側にあったスペースに寄ってすれ違いを待とうと思ったら
 →対向車がウィンカーも出さずにこちらに突っ込んできた と思ったらそこで停車
 →なんの合図も出さずに人の車の前を横切ってくるなんて怖い~

*軽トラの運転手さんへ
 ウィンカーやはちゃんと点灯させてください。危険です。


3.安川通りにて…けっこう混雑している中、前を走っていた車がハザードを出さずにいきなり左に停車。
 →車間距離をとってなかったら危なかったですよ…

*ワンボックスカーの運転手さんへ
 ハザードをちゃんと点灯させてください。(ブレーキをかける前に)


以上、本日の「きぃーーーっ!」となった話でした。

はぁ、できればもう少しだけ寛容になりたいなぁ
「運転」になると急にうるさくなっちゃうんだよなぁ~

関連記事
近況報告☆ふれっちより
ウルトラマンっ!こんなに!?
愛車モビリオ
サル化!?男の子あるある
三歳の時のぼく
お絵描き大好き親子
2年間の空白!?そして復活!
Share to Facebook To tweet