ドングリ虫事件。

ふれっち

2011年10月25日 10:30

秋の散歩はたのし♪
ドングリや栗の収穫も♪
しかし…
子育て初心者の私
ドングリ遊びの基本を知らなかった(-_-;)


数日前、居間にコロンとした物体がありました。
お菓子でもこぼしたかと思って拾おうとしたら

動いた。

クリーム色の1センチくらいのそれは確実に何かの幼虫!
しかも二匹。
怖すぎるっ。
と思って調べたら、通称ドングリ虫と呼ばれるゾウムシの仲間の幼虫で、ドングリにはまずいると思って間違いないそう。
だからドングリで遊ぼうと思ったら、茹でるか冷凍するなどの処置が必要とか…

なんかそれもヤダけど…

とにかく、夜遅くにドングリ虫探しをすることになりました。
五匹ほど見つけましたがまだいるかも(-_-;)

ちなみに、ドングリを入れてた袋は少し厚手で口は縛ってましたが、多数の穴が開いてました!
ドングリに穴開けて出てくるくらいだから簡単に出てこれるわな〜
うぅぅ。

関連記事
子育て中(*^^*)
タラの木パニック!
山菜まつり!
キノコ探し
おっかけ!
オトシブミ
ギフチョウ?
Share to Facebook To tweet