萩原桜めぐり
16日土曜日は思い立って午後に下呂市萩原町まで花見に行ってきましたが…寒かった
飛騨川公園の桜♪
息子にチューリップを見せたかったのですが、チューリップはさすがにまだでした
でも数輪咲いていたので良かった
最近息子は、花ではタンポポとチューリップがお気に入りのようです。
タンポポは「ぽっ!!」チューリップは「ぷっ!!」と言います。
何でも略しすぎ(!?)で、語尾の1文字だけで言う場合が多いです
飛騨川公園ではちょうど春祭りのお獅子が通りがかって(!?)
子どもたちを追いかけていました
息子はダンナにしがみついて固まってました・・・完全フリーズ
寒かったし、息子がフリーズ状態になったので(汗)飛騨川公園を後にしました
その後見に行ったのは四美の岩太郎のしだれ桜・・・でしたが、
車で入ることができず、駐車場も分からなかったのであきらめて、
森山神社に向かいました
こちらのしだれ桜も見頃でした
いつも来ているのに今年初めて気づいたのですが、
森山神社道向かいの田んぼの土手はカタクリの群生地になっていて、
とても綺麗に管理・手入れされていました
西陽を浴びて、感動的に綺麗でしたよ~(画像が粗くてすいません)