春は必ず来る…

ふれっち

2011年03月14日 19:57

節電!って思ってましたが、とりあえずPCは開くことにしました

変圧の関係で、中部電力管内では使われていない発電機からの送電で充分…

というような記事を今朝の中日新聞で見て、少しショックでしたが、
節電しても悪いことはありませんよね
浮いたお金を少しでも義援金の足しにできると思えば、
節電の意味も充分あるし「思い・祈り」はきっと少しでも伝わるはず…

さて、今日も暖かかったですね~
久しぶりに城山公園に行ってみたら、春見つけました

石垣のすき間から顔を出すフキノトウ


今年も可憐な花を咲かせたセリバオウレン


秋~冬に落ちたと思われる実もたくさん(ヤマナシでしょうか?)

※息子の手です

人が少なくてさみしい公園でしたが、確実に春は少しずつ来ています。

テレビをつければ胸が締め付けられるような光景ばかり…
目を背けてはいけないと思いますが、

被災していない私たちが下を向いてばかりいてもしょうがないですよね

暖かい日は外に出て、自然と向き合うのもいいですよ

関連記事
子育て中(*^^*)
タラの木パニック!
山菜まつり!
キノコ探し
おっかけ!
オトシブミ
ギフチョウ?
Share to Facebook To tweet