葉っぱのフレディ
昨日の紙芝居上演は、大成功でした~
リハーサル中から子どもたちが集まってくれました
リハ中
本番ではたくさん人が集まってくださいました
読み手、引き手、キーボード・フルート演奏、そして観客が一体となって、
「葉っぱのフレディ」の紙芝居の世界が広がっていったように思います。
お話が終わって、演奏が続く中、閉めていた障子戸を開けました。
蕪水亭さんの、この部屋だからこそできた演出です。(事前に考えました)
障子戸を開けると…
窓の外の樹の葉っぱがちょう風に吹かれて舞い落ちるところでした。
紙芝居の世界がそのまま広がって、つながったのです
見ていたみんなが息をのむ瞬間でした。
しばらく余韻にひたったところで、演奏が終わりました。
うまく写真に撮れませんでした
もっともっと演奏を聴いていたい…そんな気分でした。
みなさまに感謝です。
昨日は、着いてから準備までに時間があったので、絵本の展示も見ることができました。
大人になってから読むと、絵本の世界はとても深いということがよくわかります。
絵本の世界に入り込んで、うっかり泣きそうになりました。
展示されていた1冊1冊の絵本ごとに、持ち主の思いが記されていました。
同じ絵本でも、持つ人、読む人によってちがう物語があることがわかりました。
素敵なイベントでした。
ちなみに、先日載せた蕪水亭さんのランチとデザートセットは期間限定でしたので、昨日で終了しています。
でも!
予約すれば、(5人以上で利用)一人1,000円でランチがいただけるそうです。
蔵を改装したカフェはとても素敵ですから、ちょっとした集まりに最適です♪
夜は一人4,000円から(5人以上で利用・3時間・会食セット)だそうです。
広い駐車場もあるので安心です!
詳しくはお問い合わせくださいね。⇒ 蕪水亭さん :電話:0577-73-2531